みなさん、こんにちは。

徳川の建築設計会社、(株)NARUSEのミノです。

いよいよ新築住宅の工事がスタートすると、まず初めに地鎮祭(じちんさい)を行います。

今回は、愛知県日進市のK様邸にて、実際に行われた地鎮祭の様子を元に、ご紹介いたします。

地鎮祭とは?

地鎮祭とは、

土木工事や建築などで工事を始める前に行う、土地の神様を祀(まつ)り、土地を利用させてもらうことの許しを得る行事。(参考:ウィキペディア

また、工事の安全を祈願したり、住む人の繁栄を祈る意図もあります。

必ずやらなければいけないの?

地鎮祭は必ずやらなければいけないものではないです。

古くからの慣習で大半の方が行っていますが、断ることも可能です。

どうやって依頼するの? 

地鎮祭の準備は、主に施工業者側で行います。

ただし、お供え物に関しては施主が準備する場合が多いです。

以下はお供え物一覧になります。

  • お酒
  • 野菜

お供え物は、だいたい1万円程度で考えておけばOKです。

地鎮祭の費用を教えて!

気になる地鎮祭の費用ですが、神主への謝礼として2万~3万円程度が相場となっています。

また、上記にプラスして、あいさつ回りをされる方は、お菓子や日用品などの粗品代、

地鎮祭後に宴会をされる場合は飲食費も必要になります。(今のご時世だと、宴会をするお宅は少ないと思います。)

前述したお供え物も合わせますと、あいさつ回りをされない場合でも、4万円前後は準備しておいた方が良いですね。

実際の地鎮祭の様子

この日は雨…ではなくて!

地鎮祭の時は、こういった日よけを建てるのが正解◎なんです!

(※私は今知りました。笑)

お施主様(ご夫婦+お子様)の後ろにいるのは、今回設計を担当した、弊社の三宅になります。

ちなみに、撮影者は代表の成瀬です。

地鎮祭の流れ

地鎮祭の一般的な流れは以下の通りです。(こちらを参考にしました

  1. 開会の儀
  2. お祓い
  3. 祭壇に神饌(しんせん)を供える
  4. 祝詞(のりと)をあげる
  5. 現場を祓い清める
  6. 地鎮の儀
  7. 玉串を祭壇に捧げる
  8. 神饌を下げ、神様にお帰りいただく
  9. 乾杯
  10. 神饌品のおさがりをいただく
  11. 閉式の辞

↓今から、「5. 現場を祓い清める」ところです。

この儀を「四方祓い(しほうはらい)」と言います。

↓お米とお塩、白紙によって土地を清めます。

清まれ!
エイ!
ご家族全員で四方祓い

↓「11. 閉式の辞」

神主さんがお辞儀をして、儀式を終えます。

最後に、みんなで1枚、記念に撮りました。

編集より、ひとこと。

今回は、日進市のK様邸にご協力いただき、地鎮祭の様子をご紹介いたしました。

ここから順に新築工事がはじまりますので、K様邸に密着して、ブログを更新していきますね!

場所:日進市
カメラマン:成瀬、編集:ミノ