注文住宅の引き渡し

みなさんこんにちは。株式会社NARUSEのWeb担当、ミノです。

前回は、着工~竣工スケジュールの考え方について、家庭の状況を踏まえた理想の日程をお伝えしました。

今回は、引き渡し日の流れと、当日に役立つアイテムについてお話します。

引き渡し日=お家の完成を認める日

引き渡し日=鍵を渡してもらう日、だけではありません。

この日は、注文住宅についての契約が完了し、「お家が完成しました」と認める日になります。

出来上がったお家を図面と見比べて、異なる点や傷はないか、確認しましょう。

引き渡し日を過ぎると、たとえ傷があったとしても、引っ越し時についた可能性も否定できず、判断することができないです。

後からトラブルにならないように、引き渡しを完了させましょう。

引き渡し日の流れ

①あいさつ

注文住宅の引き渡しの流れ

住宅メーカーによりますが、

お客様にとっての夢のマイホームを手に入れる瞬間をお祝いするために、テープカットや記念品の贈呈を行います。

逆に、あいさつはサクッと済ませて、書類や設備・備品の仕様説明を始める会社もあります。

②お家のチェック

注文住宅の引き渡しの流れ

完成したお家に、傷や異なる仕様の点がないか、チェックします。

また、引き渡し前には施主検査というものがあります。(施主検査については、別の記事で詳しく説明します)

この時点で不具合があった場合は、引き渡し日に不具合が修繕されているか、きちんと確認しましょう。

竣工検査で不具合が無かった場合でも、引き渡し日当日は、内装・外装・設備が図面と異なっていないか最終チェック行います。

下記はチェック項目の一例です。

  • ドアが開く方向は合っているか
  • スムーズに開閉できるか
  • 収納の大きさは合っているか
  • 水は流れるか
  • 水漏れしていないか
  • 壁の位置がずれていないか
  • 窓の位置や大きさは図面通りか
  • 外壁にひび割れはないか

③登記書類作成と残代金支払い

注文住宅の引き渡しの流れ

新築住宅をお客様の所有物にする手続きを、引き渡し日に行います。

一般的には、司法書士に登記手続きを委任します。

また建築代金の残金を支払う日でもあります。

住宅ローンを利用した場合は、自己資金に融資金を合わせて、建築会社へ残金を支払います。

一般的には融資を受ける金融機関で行うことが多いです。

④書類をわたす・受け取る

注文住宅の引き渡しの流れ

新築住宅の購入に必要な書類がそろっているか、確認しましょう。

以下は最低限必要な書類になります。

  • 収入証明書
  • 住民票
  • 実印・印鑑証明(住宅ローンを組む場合)

金融機関と住宅ローンを組む場合は、さらに多くの書類がありますので、抜け漏れが無いように気を付けてください。

注文住宅の引き渡しの流れ

こちらが渡す書類だけでなく、受け取る書類もあります。

  • 建物引き渡し証明書
  • 検査済み証
  • 住宅メーカー側の印鑑証明・資格証明書
  • 建築確認通知書
  • 長期優良住宅認定通知書
  • 住宅性能評価書

国から給付金を受ける際に必要になりますので、受け取った書類はきちんと保管しておきましょう。

⑤鍵の引き渡し

工事の際、作業員は工事用の鍵を使用しています。

工事用の鍵は、本物の鍵を通すと使えなくなる仕組みになっており、この鍵が使えなくなるところをお客様に確認してもらいます。

タッチキーの場合は、この場で、カードキーやスマホとの設定を行ってもらいます。

あると嬉しい!当日のお役立ちアイテム

注文住宅の引き渡し当日に役立つ持ち物

スリッパ

引き渡し当日は、住宅メーカーの現場監督や、銀行の融資担当、司法書士などが出入りします。

もちろん、完成したお家は、清掃が済んだキレイな状態なので、靴下が真っ黒だなんてことはありませんが、

お互いが気を使わないように準備しておくと、スムーズですね。

トイレットペーパー・ハンドソープ・タオル

引き渡し前後で用を足したくなった時に、目の前にトイレがあるのに、トイレットペーパーがない!

なんてことが起こらないよう、トイレットペーパーを持参するのをおすすめします。

手が汚れてしまったときのために、ハンドソープやタオルも一緒に持っていくと便利ですね。

近い日程で引っ越しを迎えるはずなので、そのまま置いて帰れるのも利点です。

編集:ミノ